ソフト別コーデ術! ~清楚とやんちゃと色気~
ポケモンのゲームは、XY以降(Ωαを除く)は、主人公の服を着せ替えて自分好み
の衣装にできるのも、楽しみの1つだと思います。
俺の場合、最後に男主人公を選んだのが、第5世代でサブロムとして買ったホワイトが
最後‥‥、それ以降の作品はすべて女主人公を選んでいるので、服の着せ替え要素
は楽しくてしょーがない
第7世代はムーン、ウルトラサン、ウルトラムーンの3本を買って、それぞれ違う衣装に
しているので、それを紹介しようと思います。
①ムーン 清楚なお嬢様系
第7世代で最初に買ったムーンでは、金髪に白青という清楚なお嬢様系にしました。
髪や服と違って肌の色は変えられないので、最初に日本人っぽい黄色人種(?)を
選んだ時点で、清楚系に走らざるを得なかったというか。
実際は「ブルー」ではなく「ネイビー」で、「そめものや」を極めればもっと違う服装に
できたのかもしれない。でもこれはこれでアリなので、ムーンはこれで決定にしました。
欲を言えば、カラコンの青がもっと濃い色であってほしかった。(青だけ色が薄い)
②ウルトラサン 褐色肌のやんちゃ系
ムーンとは対照的にしようと思い、肌の色を選ぶ時点で褐色を選び、やんちゃ系に
走るつもりで服選びをしました。色は黒赤ベースで、タンクトップ+ホットパンツ+サン
ダルと、露出を増やして褐色肌を輝かせています
アローラは温暖な地方なので、清楚系よりもこういう方がアローラらしいかな。
欲を言えば、XYのようにお腹を出せるくらい布面積の小さい服が欲しかった。
あんまり肌を出しすぎると、海外の規制か何かに引っかかるのかな。
昔のアニメでカスミがへそを隠すためにトゲピーを抱いていたらしいし。
③ウルトラムーン 色っぽい大人の女性系
まだ買って1ヶ月ちょいのウルトラムーンですが、ウルトラサンで散々やんちゃした(?)
ので、清楚系でもやんちゃ系でもないスタイルを模索した結果、髪は金髪から茶髪に
変更し、服は黒緑になるよう目指しました。
丈の長いスカートと黒のオーバーニーソを組み合わせる事で、黒タイツを履いてる
ような感じになり、前髪も上げてデコを出す事で、色っぽさがUPしています
前2作と比べて色気のある大人の女性感があると思います。まだ子供だけど‥‥。
■‥‥まぁこんな感じで、ソフト別に違う服装を目指して第7世代を遊んできました。
「白青」とか「黒赤」とか「黒緑」と言うと、デュエマのデッキを考えてるようにも聞こえ
ますが‥‥ でも服装もデュエマのデッキも「色」が重要という事だよね。
ムーンとウルトラサンはもう十分遊んだと思うけど、ウルトラムーンで最終ミッションが
残っているので、それが完了したらまた記事を書く ‥‥かもしれません。
完了するかどうかもわからんからね。今月中にできるか、来月になるか‥‥。
« トコトコルンルン part5 ~FINAL~ | トップページ | 人はなぜ巨人に行こうとするのか考える »
コメント