ズマ 追う者は 一撃に泣かされる
ポケモンウルトラサン攻略記
vs.ネクロズマ後編
光が失われたアローラ… 今回はウルトラメガロポリスからスタート。メガロタワーを
登ればいよいよネクロズマと決戦です
攻略サイトを解禁して調べてみたのですが、これから戦うウルトラネクロズマはとてつ
もない強さらしいので、可能な限りレベルを上げました。これで勝てるのかな…?
◇現在のパーティーピーポー◇
●ジュナイパー ♂(Lv67) ●シロップ ♀(Lv67) ●シラユキ ♀(Lv67)
●コーラル ♀(Lv67) ●ラランテス ♀(Lv62) ●ガントル(がんじょう)
↑ウルトラネクロズマ降臨 もはやネクロズマの原形をとどめていない別の
ポケモンですな タイプはエスパー・ドラゴン、レベルは60。
絶対倒してやるからな バトルオペレーション、セット
イン
【1回表】ネクロズマのフォトンゲイザー → 謎回避
【1回裏】ジュナイパーのシャドーアローズストライク → 一撃 → 試合終了
なんつーか… メチャクソ強いという話は何だったのか… 日食ネクロズマに続いて
また一撃で倒してしまいました ジュナイパーがいたから楽だったのかどうか…
ネクロズマが倒された事でソルガレオも解放され、アローラは光を取り戻しました
あまりにも拍子抜けな世界の救われ方でしたけど、まぁそれでもいいじゃない。
ジュナイパーは「アローラはワシが救った」と思ってるかもしれないけど…
ちなみにソルガレオやネクロズマは、のちに指定の場所で戦って捕まえる事ができる
そうなので、現段階ではまだですね。
■事件解決後は、前作にはなかったマツリカの試練が始まります。マオちゃんや
アセロラちゃんみたいなキャピキャピした連中に隠れがちだけど、マツリカも意外と
可愛いんだよね のんびりゆったりした感じが可愛い。
↑全員ではないが各キャプテンと戦っていくようで、戦闘BGMは前作のものでした。
トレーナー戦BGMは前作の方がスピード感があって好きなんだよなぁ。
ぬしポケモンは巨大アブリボン。ちょうのまいを2~3回も積まれると手に負えない
超性能になってしまうけど、最初に麻痺にしておいたので何とか勝てました
■‥‥というわけでマツリカの試練をクリアした所で終了。最後はハプウの大試練、
ナッシーアイランドにて行われるようです。頑張ります。
« ☆10th Anniversary☆ | トップページ | ???「ミッションコンプリート」 »
こんにちは。
ウルトラネクロズマ一撃で倒せたのですね(^∇^)!お疲れ様です。ウルトラネクロズマは、もはやソルガレオもノーマルネクロズマの要素もどこにも無いですよね。
私の場合はある方のゾロアークのイリュージョンで格闘タイプに化けて倒しました。格闘だとフォトンゲイザーしか打たないので。
事件解決後、リーリエとルザミーネさんが仲直り出来たのは良かったと個人的に思いましたね。前作だとルザミーネさんは、クラゲの融合の影響で正気を取り戻したときは、後遺症で昏睡になりましたので。
マツリカさんの試練が追加されたのは、個人的に嬉しかったです。あのマイペース感が可愛いと思います。戦闘BGMは前作のものが、個人的に私も好きですね。
アブリボンは呼び出しにハピナスが来たら不味いので、鋼Zぶっぱしましたね。因みにある方は、仲間を呼び出し後、滅びの歌を使用して倒したとか。ハプウの大試練が騒動前ではなく、騒動後になったのは個人的に驚きました。ね。頑張って下さい(^∇^)!
投稿: satoike | 2018年1月20日 (土) 01時29分
>>satoikeさん
日食ネクロズマもウルトラネクロズマも一撃で倒してしまったので拍子抜けでした
ホントは超強いのはわかってるんだけど弱点のZワザさえ決まれば…
前作と違ってルザミーネとリーリエの関係が良好になっていったのは良かったです。
ぬしポケモンを滅びの歌で倒すというのはなかなかナイスなアイディアの方ですね。
クリア後の世界も結構あると思うのでちゃんと攻略サイトで調べて進めていきます。
投稿: 虎島 | 2018年1月21日 (日) 13時51分