本意ではないけど…
8月9日に降った歴史的豪雨(もう1週間も前になるんですね)の影響で
新幹線が運休し、またお盆に長野に行けなかったという残念な夏になって
しまいました。せっかくデパスを飲みながら体調管理してきたのに…。
しかし、確かに残念ではありますが、俺個人としては長野行きが延期になった
のをプラスに受け取る事もできる。もちろん本意ではないけど。
俺の体調不良の原因は自律神経の乱れで、それの原因は緊張・不安で
ある事が去年わかったので、今年から緊張・不安に耐えられるようになる
ための訓練をしてきたわけですよ。
「デパスを飲みながら体調管理をして…」っていうのがそれね。
だけど「半年」とか「1年」なんてホント早いもので、まだ緊張・不安に耐える
自信がついてないんですよ。緊張すると自律神経乱して吐き気とかするから、
緊張・不安に対する耐性は絶対必要なわけで。
だから個人的には、緊張・不安の耐性を付ける訓練は少しでも多くやりたい
ので、長野行きが延期になったという事は、それだけ訓練する期間が延びたと
いう事だから、その点では好都合ともなる。
次回いつ長野に行けるかは全然わからないけど、その時を迎えるまでに
緊張に耐える訓練というのを1日でも多くやっていけばいい。
もちろん本意ではないけどね。別に長野に行きたくないわけじゃなくて、むしろ
行きたい気持ちの方が強いけど、延期を好都合と思ってしまう点ではやっぱり
弱気な考えだ
新幹線の事情もあったから仕方がない事でもあるんだけどね。
でも弱気な考えになってるのは、体調もいまひとつで自信もついてない表れ
だから、「行かなかったのは間違いだった」とも言えない。
何はともあれ、『新幹線が運休になったという事情と、まだ体調が万全では
ない』という事実だけが残ったから、これを素直に受け入れて、また少しずつ
緊張に耐える訓練っつーのを頑張っていこうと思います。
焦らない。考えすぎない。無理しない。ポジティブに。
« デパス記念日 | トップページ | 飽きたらアカン 飽きたらアカン »
コメント