忘れた頃にやってきた腹調悪
ここ数ヶ月くらいは、例の「片頭痛の恐怖」ばっかり気にしちゃってて忘れてた
けど、3月に入ってから過敏性腸症候群が再発し、また「腹の調子が悪い」
状態が続いております。
11月くらいに薬の飲み方が確立されてきてから、あんまり腹の調子が
悪くなかったんですよね。デパス大明神が相変わらず強かった。
代わりに「片頭痛の恐怖」ばかりが先攻して、今まで腹の調子が悪かった
のも忘れて「恐さ」ばっかり気にしちゃっていたんです。
ところが先週からまた下痢ピーしたりメシ食えなかったり、食後も空腹感が
残ったり、たまに吐き気も伴ったり。 あぁ…これは今までずっと俺を苦しめて
きた過敏性腸症候群だな。久々に再発してしまった。
やはり自律神経の乱れやストレスが原因で、ストレスを感じる→腹の調子が
悪くなる→悪くなった事に対してさらにストレスを感じ、悪化する… という
悪循環というか、負のスパイラルに陥ってしまうので、いかにその悪循環を
断ち切るかが課題になってきますね。
とりあえず薬はある。腹の薬のセレキノン、ラックビー、プリンペラン、神経系の
薬のデパス、ソラナックス。
とにかくストレスを感じないようにして、あとはそれらの薬に頼って日々を生活
するしかない。もう3月に入って1週間だし、早く雪が溶けてほしいんだが…。
しかしなぁ…相変わらず俺の体は弱いなぁ… 俺と同じような症状で
苦しんでる人ってどれくらいいるんだろう?
« 世界のAOいちゃん 子作り編 | トップページ | 謎のゲームラッシュ »
コメント