眩しさに消えるMEMORIES
ガーネットのNEWアルバム「メモリーズ」届きましたー。
ホントは昨日発売だったんだけど、いつものごとく通販で買って1日遅れで到着。
ま、届けば何でもええねん
前作「parallel universe」から1年ぶりのNEWアルバムって事ですが、個人的に
ユニバの曲でヒットしたのは「strangers」くらいで、若干残念作品にも見えました。
代わりにstrangers最強説は今も続いています。歌詞と雰囲気が好き。
それで、今回のアルバムは、シングル2曲、C/Wのアレンジ版1曲、新曲8曲の
計11曲構成。ってかそれ以前にタイトルがシンプルやな。
印象に残った曲1位は「英雄」。ガーネットのアルバムには「最後から2番目の
曲は最強」という法則があって、今回も「最後から2番目の曲」が1番印象に
残りましたね。
過去作品を見ても、「The first cry」「Rainy Soul」「strangers」等…名曲揃い。
今回の「英雄」も、戦いの中で剣を振る事だけがその男の存在価値…みたいな、
英雄ゆえの孤独感のようなものを感じました。このDEEPな歌詞こそ七さんの言葉技。
その他、心に残った曲2位は「JUDY」、3位
は「Misty Mystery」←やはり最強
「live」は「この手を伸ばせば」方式でコーラス部分が増えたのかな?
他にも、ガーネットらしくないというか新しい感じの曲が多かったです。
まぁ新アルバムが出るたびにそれを言ってる気がするけど、そうやって毎回
新しい世界を繰り広げていくガーネットのアルバムはやはり魅力的だと思う。
だから「ガーネットファン歴」を長く続けていけるんだね。
…ま、俺はまだ5年だが…
近年新しい曲の歌詞を覚える能力が低下してて(笑)、9月から歌い始めた
「Misty Mystery」と「live」の歌詞が未だに覚えられませんorz
ま、いつか歌詞カードを見なくても歌えるようになるだろうと願いながら、
ボチボチ歌ったり聴いたりすればいいや。
« NEWオリ子製作チュウ♥ | トップページ | 2011年を振り返ろう・序盤編 »
コメント